ブログ
子どもの習い事
今の子どもたちが習い事としているものはどんなものが多いのか。
複数サイトを調べた結果なので、「これが絶対!」というわけではありません。ご了承下さい。
まず1位は[水泳]
これ関してはどのサイトも共通していたので絶対ですかね。。。(笑)
体力アップに加えて、喘息持ちのお子さんがやったりしますよね。
そして、2位の[学習塾]
もちろん、高学年になるほど通っている子が多い傾向にありますが、公文なども含めると2~3年生くらいから大半の子が通っている印象です。
そして、保護者の立場からしてもまわりが通っているから自分の子どもが通っていないと不安にもなるみたいですね。。
昔(親世代の30年位前)と今を比べると、
増加傾向にあるのが、
英語(英会話)、スポーツ関係の習い事、PC関係(通信教育)などですね。
英語は30年以上前から習い事として地位を確立していますが、小学校の授業時間も増えたり、いまだに緩やかに増加しているようです。
スポーツ関係は、TVゲーム等の発展により子どもたちが外で遊ぶ時間が30年前より大幅に減ってしまっていることはデータで明らかになっていますが、体を動かすことを「習い事」という枠として時間を確保している傾向にあるようですね。
PC(通信)関係の習い事が増えているのは、言うまでもないですね。
プログラミング教室等に通う子供は毎年すごい増えていて、これから数年もさらに増えていくでしょう。
逆に減少傾向にあるのが、習字やそろばんでPC・スマホ・インターネットの普及により活字を使う機会の減少や計算機・電卓が内蔵されていることが大きな要因だと考えられます。
スポーツ関係の習い事に限れば、
(競技別に分けたので運動教室などは省いています)
昔も今も水泳は不動の1位です。
ここ数年で伸びているのは、ダンス、リトミックあたりでしょうか。
サッカーの方が野球より人気なのは、競技別の人気ということもあるのかもしれませんが、
フットサルコートの普及によりサッカーの方が野球よりできる場所が増えた。ということも要因かもしれません。
サッカー・野球・空手などは圧倒的に男子の比率が高く、
ダンスは女子の比率が高い習い事です。
水泳・バスケ・テニスなどは男女比もほぼ均等と言えます。
ここからは個人的な感想ですが、
昔に比べて習い事をしている子が多く、それも習い事が週1・2というより週3~5という子ども達も非常に多いです。
僕が今まで見てきた子ども達も
(月)~(金)まで全部習い事。土日は少年団。なんて子めちゃくちゃ多いんです!
子どもから「やりたい!」という場合、親がやらせたい場合、様々あると思いますが、個人的には、
子どもたちには「何もない日」といのは非常に大事だと思います。
その時間に友だちと遊んだり、ダラダラしたり、やりたいことやったり。。。
大人でも、だらだらスマホ見る日、SNS見てたらサイト飛びまくってたりyoutubeにどんどんオススメ出て来たりエンドレスで見てたり。
そんな日があるから頑張る日もあるんですよ。
子どももそうでなきゃ。
子どもの中にも「習い事全部大好き!やめたくない!」という子もたくさんいます。
好きでやっている時間でもリラックスしている時間ではないので。
そういう時は保護者が自制してあげる事も時には必要だと思います!